
森野先輩の大活躍巻!



ゴーストに全部あげた場面は思い出したくない…
デンジのゲロごっくん巻となっている「チェンソーマン」3巻(笑)
たしかにデンジのゲロごっくんは衝撃な展開でしたが、それ以外にも大きな展開がいくつも登場している巻となっています。
サムライソードの登場からのバトルは、かなり盛り上がりましたよね!
そして重要な情報として、デンジの年齢やコベニの家庭環境情報も登場していました。
コベニは最後まで謎なところがあるので、取り上げて考察しました。
そして、へび女の謎な能力も検証!
あらすじ内容から、順番に3巻を見て行きましょう。
「チェンソーマン」を1巻から読み直すなら「Amebaマンガ」!
【チェンソーマン】ネタバレ3巻あらすじ


デンジをかばう早川アキ
永遠の悪魔により、ホテルの8階に閉じ込められた公安特異4課メンバー。
脱出できる方法はなく、新人のコベニや荒井は精神的に追い込まれていきます。
「永遠の悪魔の契約を飲み、デンジを殺そう」と、言い出すコベニ。
最初は反対していた森野ですが、方法が無くなりゴーストの悪魔でデンジを拘束します。
それを受け、小刀でデンジを刺し殺そうとするコベニ。
しかし、早川アキが身を挺して守ります。
デンジは必要な人材だから殺しはしない、と言い切るアキ、
それを見て、貸しを作りたくないデンジは自ら永遠の悪魔に飛び込みます。
デンジVS永遠の悪魔
チェンソーの悪魔となり、永遠の悪魔と戦うデンジ。
チェンソーを使い、ザクザクと永遠の悪魔を切り刻んでいきます。
しかしかなり巨大で無限に回復する悪魔を相手に、デンジは手こずります。
逆に攻撃され、血を失ってチェンソーが引っこんでしまいピンチとなります。
しかし永遠の悪魔の血を吸い回復するデンジ。
「永遠に戦える」と言いながら、攻撃し続けます!
とうとう攻撃からの痛みに耐えられなくなった永遠の悪魔は、負けを認めます。
トドメを刺すデンジ。
ホテルから脱出でき助かった公安4課メンバー。
殺そうとしたデンジに助けてもらった新人のコベニと荒井は、気まずそう。
新人歓迎会
新人歓迎会を開こうと早川アキに提案する森野。
ホテルでのバトル後、気まずくなったコベニと荒井が辞めたいと言ってきているため、親睦を深めるためにも皆で集まり飲もうと提案します。
せっかくだからマキマにも参加してもらうため、日程を調整する森野とアキ。
悪魔でも魔人でも無いデンジの正体を知っていそうなマキマに問いただすためにも、マキマを含めた新人歓迎会を開きます。
酒も進み、大盛りあがりでデンジと荒井達も打ち解けた感じとなる新人歓迎会。
そしてマキマも参加し、アキと森野はデンジについて問いただします。
「私より飲んだら教えてあげる」と生ジョッキを飲み干しアキ達に提案するマキマ。
受けて立つアキですが、どれだけ飲んでも全く変わらないマキマに負けてしまいます。
そしてかなり酔った森野。
いきなり、デンジにキスをします!
マキマの前でキスをされてしまうデンジ。
むちゃマキマの目が気になりますが、気持ちよさに負け思いっきりキスされます。
さらにそのまま口の中にゲロをされてしまう!
そして、そのままゲロを飲んでしまいます(汗)
これがファーストキスとなり、かなりのトラウマを持つことになってしまうデンジ。
うなされながら、森野の家にお持ち帰りされてしまいます。
酔った森野にベッドの上で誘われますが、マキマの事を思い出し何とか拒否して朝を迎えることに。
翌朝、森野からマキマとくっつける協力をするからアキとの間を取り持ってくれと持ちかけられます。
了承したデンジは、森野と同盟を結ぶ約束をします。
サムライソードとへび女襲撃
新人歓迎会翌日。
マキマは新幹線で京都へと向かいます。
そこで、いきなり銃で襲撃を受けるマキマ。
頭を撃たれ殺されてしまいます。
襲撃を受けるコベニと荒井、特異4課の描写。
デンジ・パワー・早川アキ・森野はラーメン屋で昼食を摂っています。
そこで、デンジの借金元だったヤクザの孫が現れます。
「じいちゃんが好きだった」と語りながら、子供の頃に撮ったヤクザ祖父と一緒に写っている写真を見せるヤクザ孫。
そして「銃の悪魔はお前の心臓が欲しいんだとよ」と言いながら、デンジを銃で撃ちます。
頭を撃たれ倒れるデンジ。
さらに早川アキ、森野に向け続けて撃ち続けるヤクザ孫。
しかし一瞬で動いたパワーが殴りつけ、さらに早川アキが狐の悪魔に捕食させます。
ところが剣の悪魔?サムライ・ソードとなり復活するヤクザ孫。
早川アキとバトルとなります。
呪いの悪魔カースを使用し倒しますが、突然現れたへび女が登場しサムライ・ソードを復活させます。
次は斬られてしまう早川アキ。
公安の頑丈なスーツに守られますが、重傷となります。
そこで重傷となっている森野が動きます。
全てをゴーストに捧げ、ゴーストの全てを顕現させます。
サムライ・ソードを追い詰めるゴースト。
しかしへび女がへびの悪魔で攻撃し、ゴーストを丸呑みさせます。
残ったゴーストの手がギリギリでデンジのスターターを引きます。
チェンソーの悪魔として復活したデンジがサムライ・ソードと対峙し、終わります。
おまけ漫画「パワーのことを知ろう!」


パワーは虚言癖があるぞ!
店でデンジが麻婆茄子を頼み、同じものを頼むパワー。
「昔から好物でいくつも行きつけのマーボーナス屋があった」と語るパワー。
しかし出てきた麻婆茄子を見て「ナスが入っているのか!?野菜は嫌いじゃ!」と叫びます。
「麻婆茄子好きって言ったじゃん」と素直にデンジがツッコむと「言ってないが」と笑顔で返すパワー。
パワーには虚言癖がある、という話。
パワーはすぐ見栄を張るぞ!
「野球の腕はプロ野球なみ」と言いながらバットを構えるパワー。
しかし、豪快な空振りをする描写。
パワーは実は臆病だぞ!
「幽霊が出るテレビは見ない派じゃ」「見ても怖くないから」と語るパワー。
パワーは人のポイントカードのポイントを勝手に使うぞ!
早川アキから「勝手にポイント使ったろ」とツッコまれる描写。
「は!?使ってないが」「死ね!」で通すパワー。
パワーは人間差別主義者だぞ!
「人間は滅ぶべきじゃ」「だって平気で嘘をつくもん」と出落ちなパワー(笑)
パワーは人の血をこっそり飲むぞ!
首に噛まれた痕のあるデンジが「寝てる時に勝手に血を吸ったろ」とツッコむ。
「は?吸ってないが」と返り血を付けたパワーが答える。
パワーは虫を殺すのが好きだぞ!
一方的にアリを踏みつけ「勝負じゃ!」と言うパワー。
パワーは自分がかわいい事を理解しているぞ!
チャイナドレスを着て誘っている感じのパワーの描写。
おまけマンガの総括!
パワーは嘘つきだけど憎めずカワイイ(笑)
【チェンソーマン】ネタバレ3巻の感想
早川アキのバディ森野先輩の大活躍回。
アキにタバコを教え最後まで「死なないでね」と言い、本当に最後の最後までアキを想っていた森野が消えた時は、ホントにたまりませんでした(泣)
そこからサムライソードとへび女が登場したことで、一気にバトルが面白くなりましたよね!
呪いの悪魔カースの登場、さらにへび女のへびも衝撃でした。
いっぽうでデンジの変化・成長も確認できる巻でした。
2巻ではパワーの胸を揉む為に命がけでコウモリと戦ったデンジでしたが、今回は「性行為」を迫られながらも拒否をする場面が見られました。
マキマの事を想い、「想っていない人との性行為を断る」デンジは成長していますよね!
特に、チュッパチャップスのくだりは最高でした。
リアルなゲロキスよりも関節キッスのコーラ味を取るデンジの気持ちは、むっちゃ分かりますよ!
むちゃくちゃだけどピュアなデンジの気持ちが見られる「チェンソーマン」3巻でした!
【チェック】ネタバレ3巻の伏線をまとめ考察!
デンジの年齢
デンジの年齢が「たしか16!」と明らかとなります。
「たしか」と確定できないところがスゴいですが、ここにデンジの境遇が察せられますよね。
1997年の日本で年齢がキチンと言えないデンジの「とんでもなく不遇な少年時代」が感じ取れます。
後に分かりますが、学校にも行けず父親から虐待され育ったデンジ。
年齢が確定するひとコマですが、そこにデンジの不遇な少年時代も盛り込まれている描写でした。
チェンソーの悪魔を怖がる永遠の悪魔
3巻前半で倒された永遠の悪魔。
自分では殺せないため、他の仲間達に殺させようと恐怖を煽り契約を持ちかけます。
この理由は「チェンソーにビビってる」とデンジから明らかとなりますが、実際その通りのように見えました。
これは後に明らかとなる「公安4課の悪魔は全員死に際にチェンソーの音を聞いている」に繋がりそうですよね!
間違いなく「永遠の悪魔」は地獄でチェンソーマンに殺されて生まれ変わったのでしょう。
「昔よりずっと弱くなってる」「哀れ」という永遠の悪魔のセリフからも、分かりますよね。
そして銃の悪魔の仲間になり、デンジ達を襲った…
永遠の悪魔がチェンソーマンを怖がっていたのは、チェンソーマンが地獄で悪魔を殺すヒーローという伏線だろう、と考察できます。
頭がぶっ飛んでいるヤツがデビルハンター向き
岸辺隊長の「頭がぶっ飛んでいるヤツがデビルハンターに向いている」という信条。
これ、最後の最後まで貫かれた信条でしたよね!
3巻での森野の回想シーンにて初登場しており、森野がデンジを認めるキッカケとして登場しています。
コベニの契約悪魔と家庭環境
最終巻11巻まで登場したコベニ。
新人歓迎会での自己紹介シーンで「年齢は二十歳」「9人姉妹」「家にお金を送っている」と明らかとなります。
最後の最後まで生き残り登場し続けた彼女ですが、結局どのような悪魔と契約していたのかも分からず終わっています。
しかし数少ない生き残りキャラなため、コベニの「第2部」の登場もありそうですよね!
そこからも、コベニの契約悪魔の謎と家庭環境は要チェックです!
サムライソードを復活させたへび女の能力
森野を死亡退場に追い込み、ゴーストを丸呑みしたへび女。
初登場シーンで、アキに倒されたサムライソードを復活させていました。
4巻でアキとコベニに拘束され自決する形となったへび女ですが、サムライソードを復活させた能力は明らかとなりませんでしたよね。
ここは謎のまま残っているように感じます。
伏線としてはコベニ関係が注目ですが、物語としては森野の最期がたまらなかった3巻。
最終展開でも登場するサムライソードも要チェックですし、けっこう濃い巻ですよね。
アニメも始まるますし、ぜひ読み返しておきましょう!
「チェンソーマン」を1巻から読み直すなら「Amebaマンガ」!








コメント