
一番イケてるキャラは岸辺隊長
チェンソーマンに登場するキャラの中で、世界の真実に最も近付いたデビルハンターと言えば岸辺隊長でしょう。
一デビルハンターという立場でありながらマキマの正体に迫り、最終的にデンジのマキマ討伐に力を貸した岸辺隊長は、最もイケてるデビルハンターだと言えるはずです。
そんな岸辺隊長とは、どんなキャラクターだったのでしょうか?
契約悪魔や戦闘力って、どんなものなのか?
クァンシとの過去って?
順番に「岸辺隊長」を見て行きましょう!
チェンソーマン岸辺隊長とは
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 岸辺 |
ニックネーム | 狂犬岸辺 |
年齢 | 50代 |
所属 | 公安対魔特異1課所属のベテランデビルハンター。途中から特異4課の隊長になる。 |
戦闘能力 | 自称「最強のデビルハンター」 |
契約悪魔 | 爪の悪魔・ナイフの悪魔・針の悪魔 |
好きなもの | 酒と女と悪魔を殺すこと |
ストレス | (犬)弟子が死ぬこと |
岸辺隊長が初登場するのは、3巻19話での姫野の回想シーンです。
「頭のネジがぶっ飛んでいるハンターが悪魔が恐れるデビルハンターだ」と、持論を語る岸辺隊長。
死んだバディの墓参りをする姫野に「そんなんじゃネジは硬いままだぞ」と、アドバイスをしています。
しかしその場面で岸辺は、死亡していった姫野の4人のバディの名前をことごとく挙げています。
間違いなく全員覚えているのでしょうし、気にしていますよね。
さらに4巻29話でデンジとパワーと初めて会うシーンで、岸辺は墓参りをしていました。
おそらくは、死亡した姫野の墓参りではと予想されます。
岸辺隊長とは、そんな男なのです。
4巻32話でマキマに言った「育てた犬が死ぬたびに酒の量が増える」「おもちゃにも情が湧く」と言うのは、嘘では無いく事実なのでしょう。
契約悪魔
7巻60話にて、クァンシの魔人により契約悪魔が明らかとなっています。
「爪の悪魔」「ナイフの悪魔」「針の悪魔」と明らかとなっていますが、この悪魔たちを使用する場面は登場しておらず、その能力は明らかとなっていません。
8巻62話でのクァンシとの戦いで突然ナイフが登場しています。
もしかしたらこれは、自在に出したり消したりできるナイフの悪魔の能力なのかもしれません。
強さはどれくらい
具体的な格闘シーンは、4巻でのデンジとパワーの修行の場面と7巻から8巻にかけてのクァンシとのバトルシーンにて見られます。
その場面だけでも岸辺隊長の強さはうかがえますが、クァンシの魔人4名を一人で無力化していること、さらに吉田ヒロフミが「まともに喰らったら死ぬ」と評していたクァンシの一撃を喰らってもピンピンしているところから、岸辺隊長が尋常ではない強さを持っている事が分かります。
チェンソーマン岸辺隊長の若い頃を検証!
8巻巻末おまけマンガの「岸辺の事を知ろう!」にて、9年間バディであったクァンシに幾度となく告白していた過去が明らかとなっています。
ここで、気になるのは「クァンシとの関係」と「吉田ヒロフミとの関係」ですよね。
見て行きましょう!
チェンソーマン岸辺隊長とクァンシの関係は
「ステゴロなら世界最強と言われているデビルハンター」クァンシ。
岸辺隊長がこのクァンシと元バディであった事が、7巻61話にて明らかとなっています。
さらに8巻巻末おまけマンガから、少なくとも9年前からバディを組んでいた事も確定しています。
岸辺隊長から見たらクァンシとは、「元バディ」であり「振られ続けていた想い人」ということになりそうです。
スピンオフ小説「バディ・ストーリーズ」にて、バディ時代の二人が描かれています。
見てみましょう!
スピンオフ小説「バディ・ストーリーズ」”9年ものの味わい”エピソードを紹介


二人のバディ時代が描かれた「9年ものの味わい」。
バディとなって9年目の二人。
クァンシが公安退魔係の教育係として、新人のミナミを教える事になります。
あまりにも過酷な指導を行うため、これまで何人もの新人をリタイアさせているクァンシ。
しかし好きな女の子タイプだったため、クァンシはミナミを甘やかし教育します。
そんなある日、悪魔退治に出向く事になります。
岸辺・クァンシ・ミナミでマネキンの悪魔に向かいますが、「ハンターに向いていない」ミナミ。
重傷を負ってしまいます。
さらに岸辺が好きという動機で、クァンシを教育係に志望したことが発覚!
そんなミナミは悪魔退治で岸辺とクァンシの「バディへの信頼関係」を見せつけられ、公安を辞める決意をします。
ミナミが岸辺の事が好きで辞めてしまったというショックから、クァンシも自分が「女性好き」と気付く事に。
まさに8巻おまけマンガに繋がるスピンオフエピソードとなっています!
もしかしたら、ここでクァンシと岸辺隊長はバディを解消したのかもしれません。
チェンソーマン岸辺隊長と吉田ヒロフミの関係を考察!
デンジの護衛役として7巻にて初登場した吉田ヒロフミ。
民間の高校生デビルハンターとして登場した吉田ですが、クァンシともやり合えるかなりレベルの高いハンターとして活躍しました。
8巻では岸辺隊長と会話をするシーンが登場しており、二人が既知であることが伺えました。
「俺は四流になるぞ」「一流も老いには勝てないでしょう」という会話から、二人は師弟関係にあるのではとイメージさせられました。
ただ8巻巻末おまけマンガに登場した「出会い」の若き岸辺隊長って、吉田ヒロフミに似ていませんか?
何より気になるのが、吉田が岸辺隊長と同じピアスをしているところです。
もしかしたら、岸辺隊長と吉田ヒロフミは親子関係かもしれないですよね!
この辺りは吉田ヒロフミのプロフ記事でも考察しています。
今回は、岸辺隊長を見てきました。
数少ない【公安編】の生き残りですので、第2部連載にも登場するかもですよね!
アニメも含め、岸辺隊長には要注目ですよ。
むっちゃカッコいいアニメ岸辺隊長を期待しています!\(^o^)/
Amebaマンガなら、半額で全巻読める!?








コメント